南三陸町の話 3

20111209-1.jpg

右の赤い鉄骨がよく報道されました防災庁舎です。

屋上に上がった役場の方々が波にのまれ

たくさん犠牲となってしまいました。

左の大きな建物が町の病院でした。
まだ船が乗ってます。
私もここで産まれました。

当日の写真や映像を見ると津波にのまれた町は
信じられない光景でした。

今は、避難所になっていた別の場所の駐車場に
仮設の病院があります。

プレハブでできた病室内は狭いので、
待つ方が増えると外の椅子になります。

夏の暑さやこれからの寒さを考えますと
病人やお年寄りには大変厳しい事と思います。
ぽつりと建っているコンビニもプレハブです。

20111209-2.jpg

海ではタコの水揚げもしていますし、ワカメの種付けや
ホタテの養殖の準備も少しづつ進んでいるそうです。
本当に、皆さんたくましい。
仮設住宅にもおじゃましました。
作りは色々ですが、共通して狭くて寒いです。
(きっと夏は暑かったでしょうね。)

エアコンはありますが、一部屋だけになので
台所やお風呂場(ユニットバス)はたぶん外の気温に近いです。

2年間とのことですが、その間のご苦労と
2年後にどうなっているのかを想像すると・・・

心からの早い復興を願うばかりです。

…つづく

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 梅雨前線は戻って来るのか?!
    梅雨入りしたとたんに毎日暑いですね~ 近年は4,5月に雨が多くて「あれが梅雨だっ …
  • 野馬懸
    現在の野馬追の中で一番古く江戸時代から続く神事が野馬懸で 野馬追の原点ともいえる …
  • ふくしま
    相馬野馬追は、常磐線に沿って それぞれの地域での行事もあります。 宇多郷(相馬市 …
  • 甲冑競馬&神旗争奪戦
    お行列が終わると祭場内に騎馬武者が勢ぞろい!! この日は場内有料での観覧となり、 …
  • 相馬野馬追
    皆さま、もうお間違いないですね!そうまのまおい、メインの日まずは祭場へ向かう騎馬 …