仮設住宅は3年に延長されたそうです。
内陸の個人店や、復興商店街なども
頑張って営業してますが、日用品を揃えるには、
車で数十分かけて隣町まで行かないといけません。
車の無い方や、年配の方には何とも不便です。
地元の方々に情報が少ない事が大変気になりました。
インターネットを使う方も多くはありませんからね。
買い上げ価格や補助金など目安ができたようですが、
対象となる土地も限られたり、高台はこれから整備します。
内陸の地価は上がってますので、お引っ越しも容易ではありません。
ご年配の方が多いですし、何よりも住み続けた土地や仕事、
身近な人達と離れると思うと決断が難しいのも無理ありませんね。
今回もお買い物に参りました、ヤマウチさんです。
震災後、間もなくから仮店舗で営業なさってます。
お寿司も美味しかったですョ。
海の幸もたくさん売ってます!
お酒も美味しいんですョ。
被災地ごとに抱える問題は色々ですが、
少しでも現状が伝わりましたでしょうか…。
直接出来る事が少なくても、知る事が次に繋がりますように。
またおじゃましましたら、ご報告しますね。