タロでーす。

こんにちはー。タロです。

さて。突然ですが、おいらはどこへ行ってきたでしょ~うか?

becco20121130-1.jpg

ヒントは…お祭りの準備をしてるね。

becco20121130-2.jpg

次のヒントはこれだよー!

becco20121130-3.jpg

そうです。ここは秩父神社です!!(本殿には知知夫神社とありました。)
12月2、3日が有名な夜祭りだよ。
ふむふむ、虎と竜の彫刻は…あの人が作ったんだってー。

becco20121130-4.jpg

そう。日光東照宮の眠り猫でも有名な左甚五郎だよ!

謎の人物で、左甚五郎の彫刻は全国にたくさん、年代も幅広くあるから、
架空の人物だという説や、複数だという説があるんだって。
面白いね~。

おいらが思うに、左甚五郎っていう
彫刻に魂を込めたり封じたりする事ができる名工がいて、
その後、襲名して何代か続いたんじゃないかな~。
勝手に名乗った人もいたかもしれないね~。

おいらは右ききだから、右甚太郎なんてどうかな。えへへ。
紅葉は見ごろを少し過ぎたみたいだったけど、キレイだったな。
おそばもおいしかったし、秩父いいところだね~。

becco20121130-5.jpg

通勤中の千駄ヶ谷のイチョウはそろそろ黄色くなってきたよ。
みんなも楽しんでね~!またね~。

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 野馬懸
    現在の野馬追の中で一番古く江戸時代から続く神事が野馬懸で 野馬追の原点ともいえる …
  • ふくしま
    相馬野馬追は、常磐線に沿って それぞれの地域での行事もあります。 宇多郷(相馬市 …
  • 甲冑競馬&神旗争奪戦
    お行列が終わると祭場内に騎馬武者が勢ぞろい!! この日は場内有料での観覧となり、 …
  • 相馬野馬追
    皆さま、もうお間違いないですね!そうまのまおい、メインの日まずは祭場へ向かう騎馬 …
  • そ う ま の ま お い
    先日は連休をいただいて、福島県へ『相馬野馬追』を見に行って来ました! 「そうまの …