かこさとし先生

少し前に街を歩いていたら、かこさとし先生の
だるまちゃんの絵が目に入ってきました!!

becco20140127-1.JPG

キャー、だるまちゃ~ん!!なんていい表紙!

ご存知の方も多いかと思いますが、
この雑誌はビッグイシューといいまして、
私は表紙に惹かれると、たまに買うんです。

自立を目指すホームレスの方が街中で売っています。
新宿あたりでは、結構お見かけしますね。
中身は色々なジャンルの方がインタビューを受けていたり、
結構面白いんですよ。
1冊300円、その内の160円が販売者の収入になるそうです。

その後、さっそく絵本コーナーへ参りまして、
かこさとし先生の「どろぼうがっこう」を読みました。
さらに「どろぼうがっこう」に40年ぶりの続編が2冊
昨年に出ていた事を知りまして、全部まとめて大人買い~♪

かこさとし先生の作品は、意表を突く展開と
テンポの良い言葉、時折出てくる古ーいネタ(笑)、
どんな状況でも、どんな生きものでも、
最後はみんなで和気あいあい☆

だるまちゃんシリーズは、幼稚園の頃みんな揃いで
持っていた絵本で、私はかなりお気に入りでした。

becco20140127-2.JPG
レアグッズ(?)も持ってます(笑)。

ぜひ子供さんに読んでいただきたいですね~!
もちろん大人の皆さまもどうぞ!!

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 梅雨前線は戻って来るのか?!
    梅雨入りしたとたんに毎日暑いですね~ 近年は4,5月に雨が多くて「あれが梅雨だっ …
  • 野馬懸
    現在の野馬追の中で一番古く江戸時代から続く神事が野馬懸で 野馬追の原点ともいえる …
  • ふくしま
    相馬野馬追は、常磐線に沿って それぞれの地域での行事もあります。 宇多郷(相馬市 …
  • 甲冑競馬&神旗争奪戦
    お行列が終わると祭場内に騎馬武者が勢ぞろい!! この日は場内有料での観覧となり、 …
  • 相馬野馬追
    皆さま、もうお間違いないですね!そうまのまおい、メインの日まずは祭場へ向かう騎馬 …