Raiyさんに行ってきました!

先日お茶会レッスンRaiyさんに参加してきました!

季節のテーブルコーディネートは七夕。
古くからの習わしを大切に昨年とはまた一味違う
Raiyさんらしい素敵な空間になっていました!

becco20150614-1.JPG梶の葉

皆さま、アイスティーをお家で上手く淹れられますか?
失敗?上手くって?と思った方。
そうなんです、アイスティーは失敗すると濁ります!
私も「え?ミルクはまだ入れてませんけどね…」
とカフェオレと見間違う程(笑)濁った経験があります。

そう、今回のテーマは「失敗しないアイスティー」!

淹れ方も色々あるそうですが、ポイントをお伺いして実践!
なんとも涼しげな、くもりのないアイスティーが
私にも淹れる事ができましたよ♪

becco20150614-2.JPGスケスケ~。

水出しよりも紅茶らしさが出て、1杯づつでも楽しめます。
翌日におさらいしてみましたら、大成功~☆

最後にはRaiyさんが淹れてくださる静岡の「丸子紅茶」と
お手製のチーズケーキをいただきながら
少し前にいらっしゃったこの茶園のお話をお伺いしました。
茶葉を作る工程や職人のおじいちゃん、そして日本紅茶の歴史!
なんとも興味深かったです~。

紅茶や季節にまつわるお話をはじめ、色々楽しいお話を聞けるのは
Raiyさんのレッスンならでは!
美しく無駄のない所作やたくさんのお道具や飾りを拝見していると、
「ちょっとした事を面倒と思ってはいけないのね~」としみじみ。

レッスンの詳しい様子は、Raiyさんのブログご覧くださいね。

http://ameblo.jp/lesson-raiy/

季節を感じる日々を大切に過ごしたり、
1杯のお茶に気持ちの余裕をもって楽しみたいですね!

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 野馬懸
    現在の野馬追の中で一番古く江戸時代から続く神事が野馬懸で 野馬追の原点ともいえる …
  • ふくしま
    相馬野馬追は、常磐線に沿って それぞれの地域での行事もあります。 宇多郷(相馬市 …
  • 甲冑競馬&神旗争奪戦
    お行列が終わると祭場内に騎馬武者が勢ぞろい!! この日は場内有料での観覧となり、 …
  • 相馬野馬追
    皆さま、もうお間違いないですね!そうまのまおい、メインの日まずは祭場へ向かう騎馬 …
  • そ う ま の ま お い
    先日は連休をいただいて、福島県へ『相馬野馬追』を見に行って来ました! 「そうまの …