日々、日本っていいな~と思う事、たくさんありますね。
ジメジメ嫌な梅雨の季節も、アジサイを見て心が潤ったり
お寺の屋根から雨が伝い落ちる姿なんて、すごくきれいですよ。
四季折々の風情を表現したり、行事に合わせてつくられ
五感を楽しませてくれるもの、そう!和菓子!!
繊細なお味や食感、美しい見た目にホレボレします。
美味しい和菓子をいただくと、心がホッとしたり
思わず「ふむーっ」と鼻息が荒くなります(笑)。
和菓子の文化を国内に海外に、
より広く深く、後世に伝えようと立ち上がった方々が!
小石川にある「一幸庵」店主、和菓子職人の水上力さんの
旧暦七十二候に合わせてつくった美しい和菓子が
1冊の本になりました。
「IKKOAN」です。
この本はまだ出版されていません。
まずはこちらをじっくりお読みくださいませ!
https://greenfunding.jp/miraimakers/projects/1037
このプロジェクトに共感いただけた方、
和菓子の好きな方、本の好きな方、日本が好きな方!
皆さまのお気持ちと共に和菓子を世界に広めてみませんか!
一幸庵さんの職人技が、和菓子の素晴らしさが伝わる素敵な本が、
たくさんの方にご覧いただけますよう、心から願っております。
アイラブニッポ~ン☆