先日の花火でも履いた下駄♡
鼻緒は染色作家 小倉充子さんの作品で
神保町にある大和屋履物店さん他
いくつかのお店でお取り扱いなさってます。
http://www.ogurasensyokuzuankobo.jp/index.html
小物が描かれていて、なんてカワイイ!
と思いきや、ひょうたん、かんざし、花札が
実は「呑む打つ買う」男の三道楽を表す
粋な図案なのですョ~。
台は会津の桐!白木が爽やかで軽いんです。
小倉さんの鼻緒は布で太目ですから
初めて履いた時でも、ちっとも痛くならないんです!
もちろん職人さんのすげてくださる腕もピカ一!
手ぬぐいも素敵なんですよ~。
ずるっと、ところてん
狛犬 吽
月とうさぎ
迫力のある大胆な構図と勢いのある線!
他にも江戸の風情を感じるものばかりで
時にユーモラスな生き物(生きてないモノ)
などなど、見ると色々と欲しくなります~。
色数を押さえ、渋めの色使いで
表現豊かに描かれる世界は
小倉さんならではの作品だと思います。
皆さまも粋に使ってみませんか~♪