自宅の大、大、片付け、いわゆる断捨離中です。
まー古いものがたくさんあって、
幼稚園の頃の絵なんかも出てきます~。
プロ野球選手になった同級生がいるのですが
幼稚園の文集(先生が代筆してくれている)で
将来の夢が「タクシーのうんてんしゅ」で
『野球選手じゃないんかい!』とツッコミをいれるも
私自身はなんと「プールのコーチ」(笑)。
生涯通して運動音痴の私が、意外にも
唯一人並みにできた運動が水泳。
幼稚園の頃から水泳教室に通ったんですね。
(もちろん、不本意なスタート。)
最初は凄ーく嫌で、泣きながら
コーチに引っ張られて浮いてた事を憶えてます。
それがコーチになりたいだなんて…(涙)
泳げるようになって、嬉しかったんだろうな~。
と、ノスタルジックな気持ちになっては
バッサバッサと捨てまくる!
捨てても捨てても、ちっとも減ったように見えず
果たしてどこまで捨てれば良いものか…。
すきばさみで前髪やお子さんのカットをして
「あんまり切れないからジャンジャンハサミをいれたら
気付いた時にはスッカスカになっちゃった~」
という経験をお持ちの方、多いですよね。
なんか、似ている感じがします。
捨てられない(むしろ捨てたくない)タイプの私には
なかなか見極めが難しい
ホコリまみれの日々は続きそうです。