先日のお休みは勝沼へ行って参りました~。
夕暮れ時の駅から歩くと、
辺り一面秋色のぶどうの木。
見る見るうちにお空のグラデーション。
きれいだな~。
ギャラリー跫音小舎さんは今年で見納め。
(ご覧になりたい方はご連絡くださいね。)
1年半振りの訪問に、いつもと変わらず
さり気なく歓迎してくださるご夫婦。
素敵な器にたくさんの美味しい奥さまの手料理。
『ん~(←鼻息)どれも美味しいです~!』
秋のちらし寿司にはお庭で採れた銀杏がたくさん~。
煮豚の作り方など、他もお伺いするのですが、
最終的に心の声が…。
(私に作れる気がしない…
よし!また今度リクエストしよう!!)
深夜までたくさんお話をして
古いレコードをかけてくださったりと
楽しい秋の夜長。
翌朝は若干の二日酔い(?)寝不足(?)
で朝のお散歩、大善寺さんへ。
何度見てもきれいなお堂ですね~。
「あ、あのお話ししなかったな…」
「あ、あれをお伺いしたかったな…」
「今度はいつおじゃましようかな~♪」
と帰り道も、また会えると思うと楽しいものです。
木々に囲まれ町を見渡す静かなお家で、
ご夫婦はいつもお天気や景色のお話しの時に
『色』という言葉が出てきます。
梅雨の雨の日の色
秋の終わりの空の色
山の線を描く日暮れの色
私もその時々の色をご一緒に見たいので
また来年もおじゃまさせてくださいね!