北参道駅

確か一昨年の年末あたり、お客さまと
「北参道の駅の点字ブロックのQRコード、なんでしょうね?」
と気になったのです。
ちなみにその方は読み込んでみたけど、何もならなかったと。

謎が解けましたよ~!

と思って早速読み込んでみた。
出てきた画面は、なんか、関係なさそうな…。
…???

正解は…駅にもポスターが貼ってありました。
視覚障がい者の方向けのアプリができたそうです。

(そうか!アプリを入れたら見れるのね!)
と思いきや、晴眼者は利用できないみたいです。

どこにQRコードがあるか、知る方法は?
と思いましたが、登録すると指導員の方と
実際に歩いて説明を受けた後にご利用、となるらしい。

2種類のブロック(ブツブツとバー)の
ブツブツの方だけにあるようで、つまりは
分岐点や階段、エスカレータ、ドアの前など
ポイントとなる所にあるという事。

体験会に関する記事によると
QRコードをスマホで読み込むと、
”階段が昇りなのか、降りなのか、何段なのか”
”目的地まであと何メートルなのか”
といった細かい情報が音声で流れるようです。

地下鉄は構造が複雑ですし、音も反響したり
地上と比べて情報が限られていますもんね。
階段も(降りたのに上がるんかい!)とか
何層にもなっていて(上はまだか!)とか
事前に知っていたらご安全度アップ!!

ゆくゆく進歩して、改札出たらアプリが起動、
毎回読み込まなくても通っただけで
アナウンスが流れるようになったらいいですよね~。

明日は節分!
明後日は立春!!
春ー!!!

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 春の奈良3日目
    最終日はせっかく大和八木に泊るならと 奈良市内からはちょっと遠いお寺に! まずは …
  • 春の奈良つづき
    二日目はついに!目指すは吉野山!! ハイシーズンでも2両しかない特急に乗れるわけ …
  • 春の奈良
    早咲きの新宿御苑の桜を見た後は ご近所の老木ソメイヨシノを2本見たくらいで 全く …
  • 急に春が来ましたね!
    先週は雪が降ったと思ったら急に初夏のようなお天気。花粉もピークでちょっと大変です …
  •  おかげさまで15周年を迎えました!
    おかげさまで、本日でベッコ15周年を 無事に迎える事ができました! 自分でも信じ …