うちのビカクシダはどうも葉が細いな~
と薄々感じていました。
最近室内の多肉は形が変な感じで…。
縦にばかり伸びるのです…。
みんな元気なのですが、なんだかヒョロヒョロ。
ネットで調べてみたところ、日照不足の状態で
水や肥料のあげすぎ(もしくはあげなさすぎ)
で起こる『徒長』という状態なのだとか。
画像を色々見ると、似たような感じがたくさん。
「ぴったり!そうそうこれこれ!」
窓際の日当りはまずまずですが、
ビカクシダや多肉には弱いようで、
確かにお水も水が切れるかな~というくらいで
あげていたので、多かったみたいです。
というわけで、ビカクシダは葉水を増やし
バケツ風呂は回数を控えてみる事に。
お天気の朝には少し外で日光浴も!
多肉も水を極力減らして…
オブツーサは胴切りで仕立て直し
という方法があるようです。
名前の通り、本体を真ん中でぶった切るという
もの凄く勇気のいる行為です~。
なかなかできないよ~(涙)