再びの奈良

さてさて、再び奈良へ行って参りました!
なぜそんなに?!理由は色々です…

大仏さまの桜も咲いてきました♪

すっごい人!
というわけで「大仏さま〜また今度〜」

今年は良く焼けた若草山♪

皆さん憶えてくださいましたね!東大寺の修二会。
薬師寺でも修二会の法要がありまして、
紙で作った10種類のお花をたくさん供える事から
『花会式』と呼ばれています。

薬師寺では3月の終わりに1週間行われます。
全ての行法が終わる3月31日の夜に
5匹の鬼が松明を持って暴れまわり、
毘沙門天がそれをいさめるという、鬼追い式。
(節分の儀式がいつからか修二会に合体したらしいです)

写真で見る限りでもなかなかの暴れっぷり…。
これはぜひ現地入りしなければ!

花会式最後の行法、結願法要の始まり神供(じんぐ)。

僧侶の方々が松明をぐるぐる回しながら般若心経を唱えて…

えっっ!投げた!

投げ方も軌跡も個性的!

我々参拝者はスペースを空けてコの字形に離れているので
投げる所には人はいません。が!放られた松明を
ダッシュで拾いに来る人が(公認の事らしいです)!

「ほほう…」
ビギナーにはわからない事がたくさん。

僧侶の皆さまは投げ終わると金堂に入ります。
薬師寺の読経は独特で、大声で叫ぶ時もあり、
これを7日間続けていらしたので声も枯れる寸前。
身を呈してお祈りを捧げます。

ありがたいお経を聴きつつ鬼追い式の為の位置取りに。

舞台の四隅には5,6メートルありそうな
長~い竹で作られた『籠松明』がそびえ立ってます。
「わ~。あれにも火をつけるのか(きれいだろうな~)」

金堂というご本尊がおられるメインのお堂の前に
能舞台ほどの大きさの舞台が作られていまして、
鉄パイプ(!)で覆われてます。
さらに3メートル位の距離を保った周りが
一般の我々が拝観するスペースとなってます。

なんとなく空いていて見やすそうな所で
お経を聴きながら待つ事約1時間。
暖かい日で良かったな~
しかもこちらは風上とあらば、煙も来なくて良さそう!
良い感じの所にポジション取りできたと思いました。

前から2列目位でゆったり待っていると
気付けば後ろにも人がびっしり。
ちゃんと並んでいるわけではありませんが
6重位には人がいて、更に後ろにもまばらに人が。

いつの間にか堂内の行法は終わり…
ついに鬼の登場です!!


キャー(喜)!キター!!

荒振りながら舞台へと上がって行きます。
五匹が揃った!

松明を床に打ち付け、鉄パイプにぶつける姿は
正にプロレスのヒール(悪役)!!

僧侶の方々は後ろ(というか金堂)でほら貝を吹き、
鈴を鳴らし、火のはぜる音が聞こえ…。

ほほう、これは確かになかなかの迫力!!
なんて余裕をぶっこいて見られたのは最初だけで…

…風向きが変わった


キャー(驚)!火の粉がこっちまで飛んでくるー!

鬼の持つ松明が萌え切ると、
どんどん新しい松明が補給されていきます。
上からは籠松明の火の粉も降ってきて、
服も髪もバッグも、雪が降ったように灰で真っ白!!

火の粉どころか火の塊も降ってくる…
危機を感じる風下参拝者一同、一斉に後ろに逃げる
ズザザザザーッ!!
前にいた地元マダムも
「風向き変わってしまって、かなわんな~」
と一緒に苦笑い。

そして鬼たちの荒ぶりがエスカレート
籠松明を揺らす!

近くのキッズの脅える声…

来ると思いませんよね…
ところが風に乗って来るんです!火が!

すると隣の方から悲鳴が。

ギャー(怖)まさか―!
なんと鬼が持っていた松明をこちらに投げてきた!!

鬼は籠松明の残りも全部揺り落とす!!


後ろに下がっていて良かった…

そんなこんなでアワアワしていると
鬼たちの動きが静かになってきた。
「おや?あのお方が毘沙門天さまか!?!?」
気付けば、兜を被り松明と武器を持った人が舞台上に。

あれよあれよと鬼たちは退散!
あまり強そうには見えない不思議な動きの毘沙門天さま。

「…かわいい♡」

めでたしめでたしで、全ての儀式が終了しました。

写真や動画を見ていたのですが、まさかこんなに激しいとは…。
私のボケボケ画像では伝わらないんだろうな~

天下泰平、国家繫栄、万民豊楽を祈願する
薬師寺の花会式、ほんの一部しか見ていませんが
躍動感あふれる鬼追式といい、とっても力強かったです!

常日頃、薬師寺はとても開かれた印象です。
お写経で堂宇を再建する為に、
昭和の頃は積極的にメディアに出たり、
修学旅行でいらした方も多いですよね!
僧侶の方々は気さくでお話上手。

たくさんのお花に囲まれたご本尊&日光月光は
荘厳でありながら温かみもあり、
大きな法要も身近に感じる事ができました。


続く

home

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-37-8
日鳥ハイツ101号室

phone

TEL 03-3404-1045
(完全予約制)

salon@becco.jp

clock

営業時間 11:00~21:00
火曜定休 不定休あり

train

JR千駄ヶ谷駅より徒歩7分
JR代々木駅より徒歩8分
副都心線北参道駅より徒歩2分

【ハチ公バス】
千駄ヶ谷社会教育会館より徒歩3分

  • 蔵王(宮城編)
    蔵王といえば、スキーや樹氷で有名ですね~ …
  • 夏のお紅茶入荷しましたー!!
    皆さま毎年お待ちかね!Raiyさんの夏季 …
  • 名推理!
    あっという間に6月ですね~いつもありがと …
  • Kyo to Kyo展開催中!
    銀座のギャラリー枝香庵さんで只今開催中の …
  • 奈良色々
    時系列はバラバラですが… 奈良は桜の種類 …
AND MORE